ブライドルレザーのダレスバッグ ~その3~

さて、製作日記も第三回になりました。

あまりに工程を細かく書きすぎたことに、第二回にして後悔し始めましたが、気を取り直して、このまま突っ走ります!


今回は内装に使うピッグスエードの裁断から♪

心材に使うボンテックスも裁断します。

中仕切りのコバ隠し用の革も裁断。

内装材料はこれで勢ぞろいです。

中仕切りのコバに巻く革に目打ちで穴をあけます。

ここで気づく人は、革いじりが大好きな人でしょう。

というのは、通常なら折りたたんで貼りつけた後に裏表まとめて穴あけしますが、ここでは両サイド別々に穴をあけています。なぜでしょう?

正解は、”縫い穴がきれいに見えるから♪”

菱目打ちで穴をあけると、あけた側(表面)とあけられた側(裏面)ではどうしても裏側が汚くシワがよってしまいます。

裏側が全く見えない箇所ならいいですが、両面見える場所の場合は、原則両面から開けるようにしています。

これ、実はかなり面倒くさいんです。単純に作業量は2倍&表と裏の穴数と位置を揃えなくてはいけないので、さらに+αの時間がかかります。

ただ、やっぱり仕上がりはきれいです。

このバッグではすべての貼り合わせ面に、この方法で穴あけしています。

いやはや自己満足もいい加減にしとかないと商売に差し支えるんですが…(笑)

もちろんここも染色し磨きます。

ただ、出来上がってもほぼ見えない箇所です(笑)

ボンテックスとピッグスエードを貼りつけた、中仕切りの上部コバに巻くように貼りつけます。

で、先ほどあけた裏表の縫い穴を、ボンテックスを目打ちで貫通させながら縫っていきます。

バッグ側面と底面の中仕切りを取り付ける部分に、しっかりと折癖をつけます。

これをやっとかないと、あとあと大変なことになります。

ヘラで折り目をゴシゴシします♪

折り目がしっかりつきました。

ここで下部の曲線も整えておきます。

内側はこんな感じ♪

中仕切りを固定するため、ノリを塗ります。

センターを合わせて仕切りを貼りつけていきます。

こんな感じ。

目打ちで仕切りを貫通させながら縫っていきます。

側面、底面ともに縫い終わりました。

次は中敷きを作ります。

ボンテックスにアメ豚を貼りつけます。

角を菊寄せします。

ピッグスエードを貼りつけた方も作ります。

両方とも表側から菱目打ちで縫い穴をあけます。

もちろん穴数を揃えておきます。

ツマミを作ります。

表裏を貼り付け、ツマミもノリで固定します。

縫っていきます。

中敷き完成♪

裏側はアメ豚仕様。

見えない部分も手を抜きません♪

今回はここまで。

全然進まない(笑)

あと何回で完成するのか分かりませんが、根気よくお付き合いください!

長々と読んでいただきありがとうございます。

~その4~に続く。



Facebookページ


instagram

creemaショップページ

sakura-kohboh

《人生のパートナーとなる「愛着」の持てるモノを作りたい。》過去のものは捨て、次々に新しいものを取り入れる。前へ前へ。もちろん、それは素晴らしいことだと思います。しかし、ふと立ち止まってよく考えてみてください。長く使ったモノには「愛着」が沸きます。使い手それぞれの味も出てきます。モノにも魂は宿ります。使い続けたあなたにしか感じられない魂が。そんな、魂を宿せるような愛せるモノ。そしてモノに愛される使い手に。《ハンドメイド》当工房の製品は原則、オールハンドメイドです。型紙作りから、染色、裁断、縫製、仕上げ。手間と時間はかかりますが、より堅牢に、より永く使っていただけるよう一工程一工程手作業で仕上げております。ただ、私の作業はモノの形を作り上げるところまでです。続きはあなたが使うことによって、完成に近づいていきます。あなたが使うのを止めたとき。色が変わり、傷が付き、汚れが付き、「お疲れ様」とあなたが伝えた時こそ本当の完成だと思います。使い手によって、どんな完成品になるのかは分かりません。私が途中まで作り上げたモノ。その完成品を見るものこの仕事の楽しみの一つです。もちろん、私が作らせていただいたモノはアフターフォローもいたします。補修、修理、リメイク、新たな魂を吹き込みますので、末永くお使いください。

Creema|ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス -販売・購入


体験教室の日程

体験教室は完全予約制です。

いつでもお問い合わせください。

※上記日時以外でも気軽にお問い合わせください。

yamazumi@sakura-kohboh.com

090-7495-5037(ヤマズミ)

Facebook
instagram
creema

sakura-kohboh

《人生のパートナーとなる「愛着」の持てるモノを作りたい。》過去のものは捨て、次々に新しいものを取り入れる。前へ前へ。もちろん、それは素晴らしいことだと思います。しかし、ふと立ち止まってよく考えてみてください。長く使ったモノには「愛着」が沸きます。使い手それぞれの味も出てきます。モノにも魂は宿ります。使い続けたあなたにしか感じられない魂が。そんな、魂を宿せるような愛せるモノ。そしてモノに愛される使い手に。《ハンドメイド》当工房の製品は原則、オールハンドメイドです。型紙作りから、染色、裁断、縫製、仕上げ。手間と時間はかかりますが、より堅牢に、より永く使っていただけるよう一工程一工程手作業で仕上げております。ただ、私の作業はモノの形を作り上げるところまでです。続きはあなたが使うことによって、完成に近づいていきます。あなたが使うのを止めたとき。色が変わり、傷が付き、汚れが付き、「お疲れ様」とあなたが伝えた時こそ本当の完成だと思います。使い手によって、どんな完成品になるのかは分かりません。私が途中まで作り上げたモノ。その完成品を見るものこの仕事の楽しみの一つです。もちろん、私が作らせていただいたモノはアフターフォローもいたします。補修、修理、リメイク、新たな魂を吹き込みますので、末永くお使いください。

Creema|ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス -販売・購入

さくら工房

革モノ屋(Leather workshop) ・革製品のオーダーメイド ・レザークラフト教室 ・イベント出店

0コメント

  • 1000 / 1000